かいてんのブラサバブログ

Black Survival(ブラサバ)についてのんびり書いていきます。

はうつービアンカ

 

 お久しぶりです。かいてんです。今回はパッチ8.3強化されたビアンカの紹介記事です。主に素手ビアンカについて書いていきます。

f:id:kaiten_ice:20200811212134p:plain

 

ビアンカってどんなキャラ?

 自分をヴァンパイアだと思っている女の子。のじゃろり。果たして彼女はルミア島で生き残れるのでしょうか。
 
 ゲーム性能としては、「武器を作らず、コンバットスキルだけで戦う」キャラになります。正確には武器を作って戦うこともできますが、他キャラの劣化になります。
 長所はなにより武器に制約がないこと。3~12分の時間帯では、ほぼすべてのキャラに対してダメージレースで勝てます。
 短所はコンバットスキルに自傷ダメージがあり、それが死ぬほど痛いこと。フィールドスキルが微妙なことです。
 とはいえこのキャラ独自の動きができるので、使っていて結構楽しいキャラだと個人的には思います。これから先の解説も素手ビアンカ(コンバットスキル主体型)のスタイルが前提になります。

 

ステータス

Lv1→Lv18
攻撃:12→49.4
防御:20→54
体力:130→232
スタミナ:120→239

 全体的に高水準です。とても病弱キャラだとは思えないステータスになっています。
唯一最終攻撃力が低めですが、このキャラは攻撃のステータスが関係ないです。また、初期防御力と最終スタミナが高いですが、目を引く特徴というほどでもありません。


スキル

コンバットスキル「ブラッディハンズ」ct0秒

効果
 ブラッドドロップスタック*3だけのHPを消費し、10+3*Lvの確定被害を与え、スタック数に応じて現在の地域のすべての敵にスタック*2の広域被害を追加で与える。
ビアンカはコンバットスキルを使用する度にブラッドドロップスタックを1獲得し、獲得したスタックは8秒毎に1ずつ消える。
スタックを獲得した場合、獲得スタックの消化クールタイムがリセットされる。

 

 簡単に言うと、器に関係なく確定ダメージを与えるスキルになります。lvでスケールするので、3~12分の時間帯が一番強くなりますね。3~12分の時間帯では毒武器よりダメージが高くなります。表示されるダメージではほぼ勝てるでしょう(以下額面ダメージと表記)。さらにctが0秒なので何回でも打つことができます。理論上は。
 さて、ブラッディハンズはこのキャラの生命線とも言えますが自傷ダメージがとても痛いです。殴れば殴るほどスタックが溜まっていくので、継続戦闘がかなり厳しいです。例えばスタックが10溜まると1回攻撃するたびに30のHPが消費されます。
 このスタックを意識しないと死にますビアンカの死因の4割は、スタックが溜まりすぎて計算間違えて死亡と言っても過言ではないです。

 なお、ブラッディハンズ使用時に現在HPが消費HPに満たない場合、スキルが発動しません。意外とハマるので気を付けましょう。

 


フィールドスキル「吸血」ct50秒

効果

 1秒間のキャスト後、8秒間戦闘から受ける被害の50%を保存して持続時間終了後該当数値だけ回復する。もし回復量が50を超える場合、追加で8秒間血のカーテン効果が付与される。

血のカーテン
受けるスキル被害 -15
新しい状態異常効果に免疫

 

 受けたダメージの50%を回復するスキル。弱いです。
 理由はキャストが必要なこと。特に序盤はこのスキルを使用しない方が得な場面も多いです。
 また、回復量が50を超える場合に付与される「血のカーテン」ですが、これはスキル被害-15です。被ダメージ-15ではありません。なので「血のカーテン」を意識することはほぼないでしょう。ただし、3区域、1区域では結構いい量回復できます。その回復量を見誤って死ぬことも多々ありますが。


使い方を軽くまとめておきます
①地域移動前or直後
②相手が引かなさそうなとき
③騒ぎ凸
④1区域3人以上の事故防止

 どれも1秒のキャストが必要なことに加え、効果時間が8秒とmax3発分しか効果がないことを注意する必要があります。下手すれば2発です。また殴り合いの最中に使うとキャスト中に1回多く殴られるので、下手に使用すると逆効果です。

 

 

ブラッディハンズの知識

 素手型の場合、最終火力では勝てないので回復勝ちを目指すことになります。
簡単にlvとブラッディハンズのダメージ相関を出します。

 

レベル→ダメージ
lv1→13
lv5→25
lv9→37
lv12→46
lv15→55
lv18→64

 

 lv1は粗末Dとほぼ変わりませんが、次第に強くなっていきます。lv5-12あたりが一番強いです。逆にlv12以降は伸びがそれほど良くありません。さらに、このキャラは積極的に戦闘に参加するキャラではないので、周りより経験値で差をつけられやすいです。後述する動物素手殴りをしても3区域でlv16に到達出来たらいい方ですね。事故ってるとlv14になることもあり、こうなると3区域の場所が取れません。ただでさえ終盤の場所取り弱いのに。
 ただし、昼2~夜2にかけては、スタックが3以下の時のダメージレースだとほぼ勝てます。序中盤の場所取り性能を活かして回復をかき集めましょう。また、仮にブン回っていても3区域と1区域タイマンが非常に弱いキャラなのでそこはどうしても運ゲーになります。

 必須装備はドラウプニルです。理由はビアンカが大回復にかなり依存するキャラだからです。3区域で場所を取るために、このキャラは大回復を使わないと場所が取れません。なぜなら自傷ダメージが痛すぎて、生存HPレンジが極端に広くなりすぎるからです。


生存HPレンジ:相手の攻撃2回で死ぬHPの範囲を指す。自分が今勝手に考えた。いい名称募集中。
 攻撃2回→回復1回のサイクルで殴り合いは続くので、攻撃2回では死なないHPを保つ必要がある。要するにレンジ外のHPならば、回復が間に合うという意味。
 例えば相手が1人かつ相手の攻撃が55点なら、生存HPレンジはHP110になる。致命打や相手のコンバットスキル、ダブパンなどをケアするならばレンジはもっと広くなる。


 例として相手が熟練Sでダメージ55点、こっちがlv15だとします。
 上記の表を見ると、ブラッディハンズのダメージは55点なので、額面ダメージだと互角になります。
 しかし、こちらは徐々に自傷ダメージの存在があります。具体的には10回殴り合いを続けると、自傷ダメージは合計165点になります。なので、長い殴り合いはできません。
 また、通常は攻撃→回復→攻撃→攻撃→回復→攻撃……という流れになりますが、ビアンカの場合は2回目の回復から生存HPレンジが他キャラと比べて20点広くなります。3回目の回復だと40点広いです。
 具体的には相手は「攻撃→中回復→攻撃→攻撃→中回復→攻撃→攻撃→大回復→攻撃→攻撃→中回復」……と2回に1回大回復を挟めばいいですが、
 ビアンカは「攻撃→中回復→攻撃→攻撃→大回復→攻撃→攻撃→大回復→攻撃→攻撃→大回復→攻撃→攻撃不可(消費HPが足りない)」と毎回大回復を使う必要があります。
さらに相手はこちらの致命打をケアしなくてもいいので、(毎回2ずつ増える火力をケアすれば)ぎりぎりまで粘ることができます。
 ブラッディハンズのダメージが2ずつ増えるので、必ずしもこの流れになるとはなりませんが、とにかく長い殴り合いがキツイと覚えておくと便利かもしれません。

色々説明下手でごめんなさい……。

 攻撃不可は消費HPが足りず、ブラッディハンズが打てないことです。
実践例は以下の画像の通り。

f:id:kaiten_ice:20200811210548j:plain

(真ん中あたりに消費HPが払えなくて素手殴りをしている箇所がある)

 

その他ブラッディハンズに関する知識
簡単に箇条書きで書きます。


・頭の怪我、手の怪我のデバフは受けない。なので手と頭の怪我は治さなくてよい
ムンペ、クンダーラなどの攻撃バフも乗らない。あくまでも固定ダメージ。
経験値は入るが熟練度は入らない
・装備している武器の攻撃音が鳴る。銃声も鳴る。
・lv1-2は普通の武器のダメージより少し上ぐらいのダメージが出る。
・上記に加え、補給で緑等級の鈍器、突き武器が出ればそれを装備して通常攻撃した方が場所取りに強い
・Fスタートの緑武器は(多分)ブラッディハンズの方が強い。
武器を疑似的なインベントリとして使用可能。罠ソルとJPがやってることと同じ
・投げ武器の装備は動物のサプライズアタックで消失する可能性がある(まだ2敗)
・1区域3人以上の時に、スタックの減少(8秒攻撃しない)が狙えるなら狙おう

その他書き忘れてたら追記します。

 


吸血の使い時

 吸血について、序中盤の殴り合い最中に使うのはあまりよろしくないです。なぜならキャスト時間中に1回多く殴られることがあり、吸血の回復量を上回れないことがあるからです。
 また1区域3人以上の殴り合いの時に吸血を使うかどうかは好みによると思います。
私はタイマンで使いたい派です。

その他吸血の使い時は箇条書きで書いておきます。
・禁止区域の移り変わり(特に3区域)
・騒ぎ凸(騒ぎが鳴っている地域に隠密で入り、キャストしてから殴る)
・殴り合いの途中、こっちが先手をとれている場合かつ、相手か引かなさそうな場合
・絶対に逃げたくないとき

 

ビルド、潜在、研究成果

ビルド
 ビルドは武器を作らなくていいので、ドラウプニルを作れ、かつ防御力が早く高くなるようなルートを組むべきです。
 後述の研究成果の部分で詳しく書きます。

 

潜在
 反撃は意味がない、探知は動物を倒すのがあまり得意ではないことに加え、動物依存度が低いのでいらないです。埋伏はアリです。3区域である程度やり過ごせますが、通常攻撃を行うので火力は全くありません。追跡はこの記事書くまで存在を忘れてました。持ちたい人は持ってもいいかもしれません。
なので私は加速です。無難ですね。

 

研究成果
 ヒーリングセル生体力学環境変数が候補になります。超振動は論外です。一つずつ見ていきます。

 

ヒーリングセル
 HP30%以下の時、回復効率+15%が非常にビアンカとマッチしています。理由はそもそも自傷ダメージが酷いので、HPが30%を割りやすいからです。
さらに吸血の回復もこの効果が乗るので、相性が良いと言えるでしょう。……検証してみたら乗らなかったです。バグか仕様か、はたまた動物相手だったから入らなかったかは謎です。
 また、体力+10、スタミナ休憩+1も強い上にマッチしています。
 迷ったらこれを選んでおけば間違いないでしょう

 

生体力学
 個人的に一番パワーがある研究成果だと思います。350~400ぐらいのスタミナを節約できるので、その分をより回復を作る時間に回せます。さらにスタミナのためのインベントリが必要なくなるメリットもあります。
 とはいえビアンカはあまり相手を殴らないキャラなので、戦闘呼吸(攻撃時スタミナ+1)が他キャラよりは機能しません。
 スタックを消費することを意識さえできれば一番の研究成果だと思ってます。

 

環境変数
 私が今使っているのはこれです。詳しくはモチベが上がれば記事にします。
 ビキニのバフ(防御力10→20)と韓服のバフ(医師ガウン+ゴム)が入り、かなり使いやすくなりました。理由は白等級の服と1地域だけで防御力20↑が得られるようになったからです。序盤がさらに安定します
 一般成果について、私はお湯1個と水場探索を選択しています。お湯については、スタミナにしたりラーメンを製作したりと序盤を地味に支えてくれます。
 水場探索は、ビアンカだとマグロのために港、序盤の防具製作で井戸、灯台、安定と信頼のサンマが取れる浜辺を多く巡回することになります。
 これらの探索を地味に早くすることができると思います。スアを使っている経験から見ても、アイテムが2個見つかるのは想像以上に効果が大きいと個人的には思いますね。

 

メモ書き程度に各白等級の服に応じたルートを載せておきます。


布の鎧

井戸:皮1-2、防弾帽、鉄球、氷、(矢筒)
路地裏:鎖、スニーカー、はさみ、ブレスレット、(屑鉄)、(鍋)
浜辺:(屑鉄)、全身水着
トンネル:原石、つるはし、鉄糸
残り
万年筆、厚い紙、バッテリー、包帯、ゴム
消防トンネル洋弓灯台あたりを回る
素手ビキニアーマーopsプニルマベラン青矢筒


ウィンドブレーカー

井戸:井戸:皮1-2、防弾帽、鉄球、氷、(矢筒)
路地裏:鎖、スニーカー、ブレスレット、屑鉄1-2、(鍋)
消防署:包帯、バッテリー1-2、金槌
トンネル:鉄糸1-2、原石、
残り
万年筆、厚い紙、ゴム
スラム消防トンネル洋弓灯台あたりを回る
素手ロカジャケopsプニルマベラン青矢筒


医師ガウン(3手目病院)
灯台:ゴム2、バッテリー1-2
井戸:皮、防弾帽、氷、(鉄球)、(矢筒)
病院:万年筆、包帯、(スリッパ)、(アルコール)
路地裏:ブレスレット、(スニーカー)、(屑鉄)
病院:万年筆、包帯
工場:屑鉄、鉄糸
素手美しい鎧opsマベランorチェンレギプニル青矢筒

 

医師ガウン(3手目村会館)

灯台:ゴム2、バッテリー1-2、ブーツ
井戸:井戸:皮1-2、防弾帽、氷、(矢筒)、(亀の甲羅)、(ドジョウ)
村会館:生地2、厚い紙
病院:万年筆、包帯
工場:屑鉄、鉄糸
素手美しい鎧opsバトシュプニル青矢筒
基本は3手目病院に行くが、こちらの方が理想的


ビキニ(証票ルート)

路地裏:ブレスレット、はさみ、グラス、鎖、スニーカー
トンネル:黄金、足、鉄糸
墓場:サークレット、枝、羽
教会:ハイビショ、ガラスの玉
村会館:生地、扇子
残り
布の服、皮、リストバンド
素手ビキニアーマー証票プニルマベランorチェンレギうちわ

 

ビキニ(opsルート)

路地裏:ブレスレット、はさみ、グラス、鎖、スニーカー
トンネル:黄金、鉄糸1-2、鉄球
消防署:皮、包帯、バッテリー1-2
寺(洋弓):布の鎧、厚い紙
学校:ゴム、万年筆、ヘルメット
港:弾丸
素手ビキニアーマーopsマベラン自由
ルート通りに行くというより、インベントリと相談しつつopsプニル作成のため適当に地域を回る。


司祭服

教会:ハイビショ*2、ガラスの玉or聖者の遺産
トンネル:つるはし1-2、原石2、鉄糸、(鉄球、タイツ)
村会館:カチューシャ、生地、扇子、(スリッパ)
墓場:カチューシャ、枝、石ころ、羽
路地裏:グラス、ブレスレット、足素材のどれか
残り
リストバンド、足素材の強化先
素手聖法衣証票プニル足うちわ
ぶっちゃけ司祭服を捨ててもいい

僧服:ゴミ。捨てろ

 

 

時間帯ごとの立ち回り

環境変数での立ち回りです。ほかの研究成果なら変わるかも

 

0分~3分(昼1)
 ビルドを整える時間です。武器は作らなくていいので、ひたすら防具を固めましょう。この時間帯の場所取りはあまり強くありません。特に最序盤は多くの相手に勝てないです。
 大体lv4から相手に勝てるようになります。ただし、相手が紫武器の場合はダメージが数点差になることも多いです。その場合は素直に逃げたほうが無難ですね。

 

3分~6分(昼2)
 この時間帯から額面のダメージレースは勝てます。ただしスタック量には気を使ってください。調子に乗ってブラッディハンズで殴ると逆にこちらが不利になります。
わかっている人にはダメージレースが倍でも平気で突っ張ってきます。逃げることも考慮する必要はありますね。この時間帯も基本は防具を揃えることに注力してください。6分フルビルドが目安です。あとできれば酒蒸しパンあたりを作ってプニルスタックを貯めましょう。

 

6~9分(昼3)
 相手がクマゴリに行っている間、自分は港に行ってマグロを焼きに行きます
できれば2つ回収して、1つはプニルで増やしたいです。というかしないと勝ちが遠ざかります。次に狙うのは浜辺のサンマですね。可能な限り拾いましょう。水辺を巡回して亀の甲羅と焼き物を集めていくのが私は好きです。
調子が良ければ小回復が枠を圧迫しているはずです。その場合は相手を殴りに行きましょう。

 

9分~11分30秒(夜1)
 相手がウィクライン戦争をしている間、こちらは2つの選択肢が取れます。参加するか、回復を作るかですね。もし魔法工学武器を作られた場合結構勝ちが厳しいですが、ビアンカ側がウィクラインを倒すのがそもそも難しく、さらに魔法工学武器も意味をなさないので、ウィクラインを狩る旨みが少ないです。ガーディアンスーツは微妙かなと思っています。
 なので、自分は回復を作りに行きます。回る地域は浜辺→鍋→井戸や池。魚と亀の甲羅を中心に回復を作りましょう。

 

11分30秒~14分(夜2)
 やることは夜1と同じです。なので書くことが少ない。だんだんダメージレースに勝てなくなってくる時間帯なので気を付けましょう。
たたきに加えてもう一つ大回復が作れている、あるいはあてがある(生命を拾うor大同類聚方を装備している)といいですね。

 

14分~16分30秒(夜3)
 やることは回復を作り続けるだけです。目標は大回復5-6個、中回復4つを2セット作れたらいいですね。
 一例として、マグロのたたき3、紅花神丹2、焼いたサンマ4、亀鍋4
 などが挙げられます。途中に受けたダメージは目玉焼き、スクランブルエッグ、ドジョウor亀鍋あたりで補うことが多いですね。当然周りが強ければ、これだけの回復は残せないです。その場合は相手も回復がないと信じて頑張りましょう。

 

16分30秒~18分30秒(朝1)
 7区域です。あまり動かないほうがいいと思います。理由は単純に場所が取れないからですね。特に5人以上の場合は動いた方が損になることも多いと思います。3区域に向けてスタミナを回復させつつ、スタックを0にして、加速を残して乗り切りましょう。回復は大回復5-6個含む(漢方薬以下除く)1500あれば十分です。
lvは15、できれば16が欲しいですね。

 

18分30秒~20分30秒(朝2)
 3区域です。4人以上の場合、まずは開幕加速から地域を反復横跳びしましょう。通称加速逃げです。大陸回線でない限り加速逃げ中でも1回は被ダメをもらいますが、それ以上に体力の消耗と、ブラッディハンズのスタックを貯めないことのほうが重要です。
騒ぎと被ダメの情報などを活かして相手がどこにいるか予測し、一番弱い相手を狙いましょう。当然加速が切れるタイミングで吸血を使うのも忘れないように。
 大抵の場合、その弱い相手にも実質的なダメージレースには負けると思いますが、大回復を切ってごり押ししましょう。
 3人以下になったら、スタックが0になるまで動きません。追いかけまわされるのが一番きついので、そうなった場合は回避態勢からひたすら逃げましょう。でも、あんまり追いかけてくる人はいないです。2人になることが少ないのもありますね。
 スタックが0になったときは殴って中回復を消化しに行くか、1区域ガチャに賭けるか選択です。自分はブラッディハンズのスタックを貯めたくないのでガチャります。
 残り5秒になったら次の禁止区域にいる敵を殴ると勝率がちょっと上がる。

 

20分30秒~(朝3)
 1区域です。まずは回避態勢から祈りましょう。攻撃よりも回復重視で、もし8秒間攻撃できないでスタックが減りそうならば、積極的に狙いましょう。やり方は簡単で、相手を攻撃できる状態の画面で待機して、スタックが減った瞬間に攻撃するだけです。
 祈りが通じたらタイマンになるので、吸血を発動してからタイマン殴り合いです。回復は常にMax付近になるように回復してください。そうしないとブラッディハンズの消費HPが払えなくて死にます
 あとは持っている大回復を切り続けて相手の回復切れを祈ります。高スタック時に致命が飛んでくると死ぬので祈りましょう。大体10スタック以上溜まっても相手が死なない場合は、消費HPが高すぎて紅花以外を食べると死んでしまいます。
なので祈りましょう

 

 

ビアンカ小ネタ集

1.素手動物殴り
 ブラッディハンズを使わずに動物を殴る。これだけ。
理由は経験値稼ぎのためです。やらないと経験値で後れを取るかもしれません。やっても基本的に負けてるのですが。
自分はよくやっています。拳法C+になったこともありますね。

 

2.武器として使える装備品の例
 大同類聚方をはじめ、多くの回復素材や防具素材が武器として指定されています。その中で特に装備するものをピックアップします。
鉄球(スニーカー)
鎖(チェーンメイル、チェーンレギンス、兜)
つるはし(黄金)
枝(サークレット、ホッケ茶)
はさみ(ビキニ、チーパオ、ドレスシャツ)
石ころ(いろいろ)
大同類聚方(漢方針、漢方薬)
フライパン(スクランブルエッグ)
鍋(亀鍋など)

 

3.ブラッディハンズの広域被害で倒した場合どういなるの?
 ブラッディハンズにより死亡、と通知が流れる。これはコンバットスキルで直接倒した場合と同様。
解放キルなどと同じように、死体は確認できない。

 


結局素手ビアンカって強いの?

微妙
 とにかく自傷ダメージが痛いのと、それによる3区域、1区域の弱さがキツイです。序中盤でどれだけ回復を集めようとも、ダブパンか致命で飛ぶ確率が他キャラより圧倒的に高いですね。
 あと3区域の場所が取れない。取れても追いかけまわされると微妙です。かといって序中盤で暴れようとすると、確かにダメージレースでは勝てますが自傷ダメージのせいで継戦能力がないです。
 とはいえ最序盤と終盤を除けば非常に安定するキャラだと思うので弱くはないと思います。あと私に向いてる。

 8割の確率で3区域にたどり着いて、6割の確率で1区域になれれば勝率4割は出ると思いますね。
 自分はまだまだなので3割しか出ません。そろそろ環境変数やめようかな。


おわりに
 久しぶりの記事でしたが、ここまで読んでくださりありがとうございます。
 今回はいつにも増して、解説が分かりにくかったかもしれません。申し訳ないです。個人的にはもう一回バフが来て暴れるのかなと予想しています。
 突然血のカーテンが被ダメ-15とかになりそう。