かいてんのブラサバブログ

Black Survival(ブラサバ)についてのんびり書いていきます。

はうつースア【パッチ5.0.00】

 

 

 こんにちは。シーズン始まりましたね。かいてんです。

 今回はスアの紹介記事です。以前も書きましたが、流石にそろそろ更新した方がいいと思い、一新して書きました。目新しい事はとくにないかもしれませんが、お暇な方よろしければ見てやってください。

 

・スアってどんなキャラ?

 市立図書館の司書さん。いつも本を手放さず、ニコニコと利用者を出迎えています。そんな彼女はある特殊な能力を持っています。彼女はその能力に悩み、苦しんでいますが、それでも人の助けになりたいと思っている心優しき司書さんです。

 

 ゲーム性能的には防御力よりの鈍器キャラです。クールタイム10秒のスキル「読書」と3つの本。本を読めば回復する「心の糧」を用いて探索、戦闘、回復を有利にしつつ立ち回っていくキャラとなります。クールタイム10秒の「読書」を常に回し続けることがスアの性能を最大限引き出すことになるので、操作の忙しさはトップクラスでしょう。ですが、使いこなせると楽しいキャラなのは間違いないです。

 シーサイドスアえっちぃね! 私は引けなかったけど! あと火力物足りないね! 器用貧乏キャラで何もできずにお話終了しちゃうよ! 

 

・スアとパッチ5.0.00

 

まずは先日発表されたオフシーズンでの勝率表をご覧ください。

f:id:kaiten_ice:20180902185919j:plain

獅子以上のランキングとなっております。スアの使用率は2.1%、一戦ごとの獲得RP+4.0、勝率が14.3%といずれもなかなか高い数値を誇っています。使用率は1回前の発表の時は下から6番目とかなので、シーサイドスアのおかげでここまで上がりました。あとは見え辛いですが、上位率はハトに次いで2となってます。パッチ5.0.00になっていくつか変更が入りましたが、他キャラの体力バフ、序盤から暴れる銃D+の新キャラ「ロッジ」が追加されたことにより、スアにとってやや逆風となっていると思います。ですが、そんなに勝率などは変わらないでしょう。

 

 

・ステータス

 

ステ:lv1lv18

攻撃:1249.4

防御:1656.8

体力:124226

スタミナ:98198

 

 序盤から終盤まで低いステータスで戦うキャラです。他キャラと比べてみましょう。

 

攻撃力

Lv1→最下位タイ、lv1833

防御力

Lv15位タイ、lv182

体力

Lv129位タイ、lv1827位タイ

スタミナ

Lv1→最下位タイ、lv1818

 

(初期攻撃力はタイがいっぱい。初期スタミナはシセラと同値、最終体力はシセラ、アデラと同値。全37キャラの比較)

 

 防御力以外は初期ステ、最終ステを見ても平均以下です。防御力は高水準ですが、このゲームは終盤になるにつれて防御力の影響が低くなるので、それほど意味を成しません。なのでスアのステータスは優秀と言えません。普通と言い張るのも厳しいでしょう。

 

・スキル

 

1.       読書

 

クールタイム10秒のフィールドスキル。現在読んでいる本によって追加効果を得、「読書」を使うと読む本を変えることができます。読むことができる本は3つであり、「オデッセイ」→「青い鳥」→「ドン・キホーテ」→「オデッセイ」の順番で読むことになります。「オデッセイ」は探索関連、「青い鳥」はスタミナ関連、「ドン・キホーテ」は戦闘関連であり、どの本にもその本を読んでいる間発動する常時効果と、本を読みかえたときに発動する初回効果を持ちます。

 

 

「オデッセイ」

常時効果:アイテム探索率10%

初回効果:探索時アイテムを必ず2個発見

 

 「オデッセイ」の常時効果と通常態勢を組み合わせることでアイテムの探索確立を100%にすることができます(通常時は90%)。探索失敗や経験値獲得といったイライラ要素がなくなるので、気になる方は常時この本を読んでいてもいいのかなと思います。初回効果は非常に強力で、常に読書をし続けることで30秒に1回発動させることができます。スアの根幹を支えているスキルなので、読書はクールタイムが上がったら常に発動させることを意識できるといいでしょう。

 

「青い鳥」

常時効果:休息コマンド「睡眠」時のスタミナ回復が+1

初回効果:移動時のスタミナが0になる

 

 常時効果は1秒ごとにスタミナ回復が5になるという意味です。初回効果も移動スタミナ5を節約できるという一見地味な効果ですが、初期スタミナが最下位のスアにとってはこんなのでもとてもありがたいです。1戦でどのくらいスタミナが節約できるか計算してみると

常時効果の発動時間を40秒。8回目の禁止区域(最後の1か所)開始まで生きたとして全1230秒。30病に1回青い鳥が発動できたとして、発動回数41回。6割ほど初回効果を発動できたとして

40+25×5=165

(参考値として、加速は1回の発動で6回探索、1回移動したとしたら16のスタミナ節約。11回発動したとして16×11=176

 

 となります。仮定だらけの計算ですが、大体こんな感じです。微妙ではありますが、自分のようなスタミナを軽視する人間にとっては大変ありがたいスキルです。

 

ドン・キホーテ

常時効果:敵発見率+5%

初回効果:追加スキル被害+10

 

 常時効果を意識して発動させるのは最後の3,1区域ぐらいでしょうか。初回効果はできるだけ意識して使います。潜在能力「反撃」を使っている際はドン・キホーテの初回効果を当てに行き、返しの被ダメを反撃で軽減するという動きもあります。追加スキル被害は地味ながら場所取りにも使えるスキルなのと、終盤の当て逃げにも使えるのでなるべく意識したいですね。

 

2.       心の糧

 

4回目の「読書」発動時、体力回復+11

 

 ぱっと見ナニコレ? といったスキルなので計算してみます。

「青い鳥」と同じような前提を立て、11回復ができた回数を6割とすると

1230÷4030

30×0.6×11=198

 

 なんとも言えない数値ですが、試合を通すとそこそこ働くスキルです。このスキルを最大限に活かすため、体力をMAXまで回復しないという動きもあります。意識しすぎると致命打を貰ったときに反撃できず損になったり、ダブルパンチで抱え落ちしたりと散々なことになるので注意しましょう。

 

・「読書」のあれこれ

 

 基本はクールタイムが上がるたびに発動し続けるといいでしょう。例外を挙げると

・「オデッセイ」初回効果が未発動

・もうすぐ移動するのに「青い鳥」初回効果が未発動

jp探しや最終区域3人以上などどうしても敵発見率+5%が必要なとき

・特定のアイテムがでないと負け確定のときの「オデッセイ」

・スタミナをMAXにしたいときの「青い鳥」

 

あたりでしょうか。できるだけ左下を見て「読書」のクールタイム、今読んでいる本、「心の糧」のスタックを意識して動けるといいですね。「読書」の順番で組み合わせると強いのが移動時スタミナを「青い鳥」で0にしたあと、「ドン・キホーテ&攻撃態勢にして場所取り性能を上げるという動きです。貧弱な攻撃力であるスアにとって、場所取りができる可能性が少しでも上がることは非常に大事です。他にも「青い鳥」効果中のみ休息「睡眠」を行い、他2つの効果中は探索するという動きもいいでしょう。ただしこの動きをするよりはスタミナ回復を探した方が強いので緊急用として考えた方がいいかもしれません。

 

 

・序盤中盤終盤の立ち回り

 

序盤

 

 とにかく防具を揃えていきたいです。場所取り性能は低いので臨機応変に立ち回るか人が来なさそうなルートを構築しましょう。「読書」を回してビルドを早く揃え、他キャラと差をつけたい時間帯です。終盤になるにつれて探索の価値は下がっていくのでここでできるだけ差をつけたいです。

 

中盤

 

 防具が完成してきたら熟練度を稼いでいきます。最終攻撃力が低いスアは熟練度か回復で押し切れないとかなり不利になります。終盤の回復を作りつつ他キャラ、動物で熟練度を稼いでいきたいです。このあたりでレア素材を拾えることが多いです。鈍器の優秀なレア派生武器を用いて半壊などを防いでいきましょう。

 

終盤

 

 3区域の場所取り性能はほぼないです。ステータスも低いのでこの辺りは運も絡みます。作った回復を溶かしつつ相手の回復を削っていきましょう。スアは最終区域の殴り合いにはドン・キホーテによってまあまあ強いのでそれに賭けるのもなくはないです。

 

 

・武器について

鈍器:D 突き:E 他:F

 

 わざわざEスタートする理由も特にないので鈍器固定でいいでしょう。鈍器には優秀なレア派生武器と、スアにはレア素材を拾いやすい「オデッセイ」があるので鈍器武器が作れなくて困るといったことはほとんどないでしょう。私はよくありますが。

 武器制作については紫武器を早急に作っても、攻撃力が低いのでキルが取れない、殴る回数が多くなるので半壊しやすい、時間を探索に回した方が強いなどの理由から青止め→レア派生や紫武器完成といった動きの方が強いでしょう。この辺りはエアプなので保証はできません。レア素材を拾える確率は体感ですが、生命=隕石>ミスリル>>>オーカーの皮>聖なる血=魔精石といった感じなので、白羽扇(命の粉で芭蕉戦)やウォーハンマー(オーカーの皮でタイタンハンマー、ミスリルで簒奪者からトールハンマー)で止めるのもありかもしれません。釘バット生命の樹で金剛杵)は金剛杵の火力がちょっと物足りないですね。

 

・ルートについて

 

 スア専用ルートは存在しないでしょう。場所取り性能が低いので理想ルートを辿れないことが多いです。また初期スタミナが最下位なので早めにスタミナが確保できるルートでないと厳しいかもしれません。

 ルートについてはこちらのサイトを参考するといいでしょう。

ブラサバ攻略ラボ

http://blacksurvival-route.com/

 

せっかくなのでエアプですけどルートの1例を乗せときます。多分誰かと被ってますがごめんなさい。

 

最終ビルド目標

 

武器:白羽扇

頭:月桂冠ミスリルヘルム、光の証票)

体:バトルスーツ

腕:ソードストッパー

足:キルヒール

装具:運命のサイコロ

 

巡回ルート

 

村会館→スラム→山道→学校→港

 

拾うアイテム

 

村会館:扇子1、カチューシャ1、金槌1、スリッパ1、トランプカード1、サイコロ1、はちみつ2~3

スラム:屑鉄2、腕抜き1、グラス1、ライター1、(焼きそば)

山道:羽1、枝2、石ころ1、薬草3

学校:ウィンドブレーカー1、ゴム1

港:全身水着1、マグロ1、砥石1

 

ここまでの完成形

 

武器:白羽扇

頭:サークレット

体:バトルスーツ

腕:バズバンド

足:キルヒール

装具:運命のサイコロ

 

利点

・スタミナが揃うのが早い

・村会館→スラムで防御力がかなり補える

・回復がかなり早く揃う

 

欠点

・スラム依存度が高い上に金槌で凸るので場所が取れない可能性

・頭と武器が生命待ち。武器は別武器に行った方が得策

・トランプカードが沼る

・枝2は沼ることもある

 

立ち回り解説

 

初手村会館はあまり人がいないので初手選択。2回目の青い鳥終了までに全て拾えたら動ベスト。4手目学校は高級住宅街→浜辺でも可。山道まで行ければ火力より漢方茶の回復で場所取りができるはず。バトルスーツとスアの相性は最悪だが、遠距離に対するメタ防具なのでできるだけ作りたい。浜辺ゴムより学校ゴムの方が取れそうなため学校→港を選択している。漢方茶9とマグロの刺身5があればB+までの回復量は何とかなるだろう。生命の樹は気合いで拾おう。

スラムに行く場合、ドン・キホーテと金槌を装備していけばワンチャン相手が引いてくれるかもしれない。スラムが取れなかった場合、学校、工場、灯台などを回ることになるだろう。漢方茶完成前にHP60前になった場合、病院→消防署でサプリなどの回復を拾おう。

初手村会館が取れなかった場合、別ルートに移行した方がよい。路地裏フレイルが一番安定するはず。

 

おわりに

 

 スアちゃんはシーサイドスアというスキンを貰って使用率がかなり上がりました。スキンの発売当時は1戦に1人はいましたね。スアは今現在、メタなキャラと言われるとそうではないと思いますが、大体のパッチで安定した上位率、2位率を誇っています。(1位率はたまーに低くなる)この記事がちょっとでも参考になれば幸いです。