かいてんのブラサバブログ

Black Survival(ブラサバ)についてのんびり書いていきます。

『知識』をつけるために

 こんにちは。かいてんです。今回はブラサバでたまーに言われる「知識ゲー」の『知識』とはどうやって覚えるのか、どうやって活かすのかなどを書いていきます。

 

 

ブラサバは知識ゲー?

 9割そうです。龍までは自分の抜けている知識を埋めるだけで勝率が上がります。

 知識ゲーと呼ばれる要因は主に二つあり、一つは「400以上のアイテムとそれに付随するレシピを覚える必要がある」こと、二つ目は「操作難易度がかなり低い(最上位は除く)」ことです。まずは一つ目のアイテム種類数が多いことから見ていきましょう。例えば回復アイテムのレシピを漢方茶しか知らない人と、焼いた砥石派生も知っている人だと行動の幅が大きく異なります。前者は森と山道が閉まると何もできませんが、後者はより多くの地域で回復を集めることができます。このように「行動の幅を広げる」ことは場所取りと禁止区域という概念があるブラサバでは非常に重要になります。自分の思い通りの行動が常に出来るわけではないので、知識をつけることで次善手以降の手を効率よくできます。

 二つ目の操作難易度の話ですが、FPSのエイムやMOBAのスキル精度のようなプレイヤーの反射神経、練度による差は出にくいのがブラサバというゲームです。というかボタン押すだけでいいので操作は非常に簡単と言えるでしょう。ですがこのゲームの1位は勝率約7割ととんでもない数字を出しているので、決して運が大きな幅を占めるという訳ではありません。それはなぜかと言うと、知識量の多さと最適解を出す能力が高いからです。では『最適解』を出すためにどのような知識をつける必要があるのでしょうか? これを次項以降で書いていきます。

 

知識の3分類と知識の活かし方

 ここでは自分が勝手に知識を3分類したものを紹介しつつ、それを軸に書いていきます。

 

①図鑑知識

 アイテムについての知識です。サンマは焼いた砥石と合わせて焼いたサンマ、薬草は漢方茶とハーブと薬酒とサプリに派生出来る……みたいに、製作知識とアイテムの効果の知識を主に指します。

 例えばサンマ4、マグロ3の死体を発見したとします。このときは他装備がどんなに欲しくてもサンマ4を優先すべきです(諸説あり)。何故なら焼いたサンマ×8=720の回復を簡単に手に入れられるからですね。もし焼いたサンマのレシピを知らなければ、装備を取ってしまうかもしれません。ついでにサンマ(とマグロ)を取らなかった時点でほぼ負けです。     

 もう一つ例を挙げましょう。例えば鶏肉持ちのカラスを倒しあなたのインベントリに鳥肉1つが入りました。そのまま熱いオイルからフライドチキンを作ってもいいのですが、熱いオイルは制作過程で2つ作れます。それならば、次に出るカラスを倒して鳥肉をもう一つ取ったり、村会館に行って鳥肉を1つ拾うことで、熱いオイルを余すことなく、フライドチキンを効率よく作ることが出来ます。

 このようにアイテムレシピ、内容を覚えることで最適解を見つけやすくなります。最適解を正確に、より早く見つけることが上達の一歩となりますね。

 

②地域知識

 ルミア島にどの素材が、どこに、何個落ちているのか。そのような知識のことをここでは地域知識と呼びます。

 前述に挙げたサンマ4、マグロ3の例を持ち出すと、すでに「サンマとマグロを拾うことはできない」ということが分かります。何故ならルミア島にはサンマは浜辺に4つ、マグロは港に3つしか落ちていないからですね。なので、回復を作るときにサンマとマグロを探すのはダメということが分かります。

 もう一つ例を挙げましょう。

f:id:kaiten_ice:20200319201900j:plain

 

 見えている情報を整理します。

・夜2、熟練SS
・武器ができていない(左下に攻撃力131と書いてある)
・持ち物は聖なる血、薬草1、焼いた砥石
・回復は恐らくない

 

 画像の禁止区域は次の制定で二度と空きません。持ち物から薬草+お湯or花で回復、焼いた砥石を利用できる。この2点が分かります。ではどこに行けばいいかというと、池、もしくは墓場になります。何故なら花と鮒orジャガイモが落ちているからですね。次にルミア島の知識を思い出すと、池(種類12、花3、鮒3)と墓場(種類17、花2、ジャガイモ2)。ここでは池に行くのが花と鮒を拾いやすいので、最も効率がいいと言えるでしょう。あとは如意棒を作るために長棒を池で拾うこともできますね。(ついでにハーブ→ポーションをトンネルで作れる、次に消防署、工場、トンネルが開くので魔法工学機械→如意棒が作りやすい、山道が次に空くので聖なる血→赤いマフラーといった武器のショートカットもある。……などもあります)

 このようにルミア島で何が落ちているか、「の素材を拾うのに最も効率が良い場所はどこか」を覚えることでより最適解を見つけやすくなります。

詳しい考えはこちらで一部書いてあります。(隙あらば宣伝)

 

kaiten-ice.hatenablog.com

 

③経験知識

 相手の行動を加味することや、自分の過去から身につける知識のことを経験知識とここでは呼びます。例えば瀕死の人間は病院に駆け込むといったものや、3分防御180なら大体勝ちといったものです。この知識は人によってちょっとずつ違うでしょう。

下記画像を例に挙げます。

f:id:kaiten_ice:20200319202141j:plain

 この死体から何を取ればいいか? 自分は大回復がとれるマグロのたたきを選択しますが、人によっては奪われると不味いオートメールを選択するかもしれません。他にも斬りキャラが強ければブルゴネット、サブ武器が欲しいなら金剛杵などもあるでしょう。また、この死体からめっちゃ色々欲しいところなので、朝1はこの地域で死体のために探索し続けるといった選択が最適解となるはずです。

 もう一つ例を挙げましょう。

f:id:kaiten_ice:20200319202216j:plain

 次にスラムと灯台が閉まります。ということはライターが取りにくくなるでしょう。ここで学校が次に空くじゃん! と思う方もいるでしょう。私は経験上夜3以降の学校ライターは信用していないので、それに頼りたくはありません。なのでライターを取りに行くという選択肢があるでしょう。また他の人は村会館や次の高級、ホテルに張り付いてライター犬を待つ、トンネルや港でライターが落ちている、そもそも高級醤油を狙えばライターが要らない……みたいな考えもあると思います。

 また、上記画像は武器が出来ていません。使用キャラはスアなので、鈍器武器を作る必要がありますが、何を作りましょう? グレイブニルは枝が森(枝3)のみ、鞭が灯台(鞭3)なので、作りにくいと判断するかもしれません。あるいは病院はアイテム種類数が少ないので、人体模型を見つけやすいから救援の女神を作る、プラトン芭蕉扇も作りやすいが、攻撃力が低い……と最適解を見つけるのはかなり困難でしょう。(多分この状況は最適解でなくても勝てます)

 このように今までの経験を活かして最適解を見つけることが重要なのかもしれません。

 

3つの知識のまとめ

 知識には「図鑑知識」「地域知識」「経験知識」の3つがあり、下るほど体得が難しいです。図鑑知識を持つことで、選択肢を広げることが出来ます。地域知識は素材を拾うときの最適解が見つけやすくなるでしょう。経験知識は相手の行動や枯れている素材などを加味して動くことで、よりその試合に合わせた行動がとれるでしょう。いずれにせよ、上達の1つとして知識を身に着けることは大事になります。

 

具体的な知識の身に着け方

1.草食~狼ぐらいの方

 この辺りの人はまず図鑑知識を覚えることが重要です。特に回復相手はどの武器種のキャラでも使うことが出来るので、まずは回復アイテムから覚えていきましょう。どうやって覚えるかというと、飲食に使えそうな素材を積極的に拾い、それの上位アイテムを見ることです。それを実際に作ってみることで、図鑑とにらめっこするより効率よく覚えるでしょう。作ったアイテムは試合後に図鑑で確認するとさらにいいかもしれません。

 また、手っ取り早く勝ちたい人はルートと動きを固定化し、使う知識を限定することをお勧めします。動きの固定化というのは「最初の禁止区域が制定されたら必ず山道に行き、薬草を3本回収して漢方茶9を作る」みたいなものです。作る回復を制限することで多少効率が悪くなろうとも、安定を手に入れることが出来ます。勝てると楽しいですし、これが上手くいったら勝つ~みたいな経験を手に入れることもできます。

 

2.狼~龍ぐらいの方

 徐々にレシピを覚えていますが、まだ抜けはあると思います。例えばポテトフライ(ジャガイモ+熱いオイル=35×4の回復、ゴミ)なんかは150戦に1回使い、500戦に1回は勝ちに導いてくれます。

 主に地域知識を覚えることで、効率の良い探索を目指すのが大事でしょう。効率の良い探索というのは、「その地域のアイテム総種類」と「その地域の該当素材の数」で決まります。前者は少ない方が、後者は多い方がいいですね。例えば枝は山道5、墓場5ですが、山道の方がアイテムの総種類が2少ないので山道の方が拾いやすいです。死体が持っていたアイテムから地域知識を活かして探索箇所を変えられると素晴らしいです。

 徐々に経験知識も積み重なっているでしょう。例えば勝ちパターン負けパターンが徐々に身についているはずです。それを明確に意識して勝ったときのムーブを意識できると素晴らしいです。さらにそれがキルや抱え落ちといった不確定要素でなければもっとすごいです。

 

3.龍~ぐらいの人

 図鑑知識も地域知識もランカーであっても抜けがあるのであんまり気にしなくていいです。例えば自分は銃の作り方はポラリスしか知りません。グラスの数も明確に覚えてないです。ガンガン経験知識を詰めていきたいですね。自分はあまりしませんが、上手い人の配信を見て、自分が思っていたことと違う行動をしたときに、その理由を考えるみたいなのは大事かもしれません。自分が知らないルート、動きなどが見られて自分のプレイに活かせるとアルティメットすごいです。

 経験知識は文章化が難しいのもあって、勉強するというのは中々難しいと思います。自分の経験と照らし合わせつつ、徐々にみにつくものかなーとか考えています。例えば朝3以降の薬草は狙わないと自分では考えていますが、これ正しい自信ないです。あとは夜2以降のドジョウは結構残っているとか、村会館鶏肉は残っているとか、アルコールは学校より病院、高級は狙わない、砥石はトンネル>ホテル、3分犬はライター犬を狙う、3分鳥は灯台→浜辺→港、朝2敵探しは山道、スラム、森、墓場あたり、禁死ゴリラが居た場合、0:10からゴリラ探しする、夜1 は2:05からゴリラ探し……。

 可能な限り列挙してみましたが、これが正解とも限らないですし、全部なんて全然言えません。なんかこんな感じです。

 経験知識の列挙はこの記事でやってたりもします(隙あらば

kaiten-ice.hatenablog.com

 

 

おわりに

 ここまでお読みいただきありがとうございました。なんか久々にこんな感じのこと書いた気がします。こういうのを増やしていきたいなーとは思っているんですけど、需要と発想の問題もあり難しいですね。